
【読者プレゼント】興福寺中金堂再建記念特別展 運慶 の展覧会ご招待券をさしあげます

重要文化財 阿弥陀如来坐像および両脇侍立像 運慶作 鎌倉時代・文治5年(1189)
神奈川・浄楽寺蔵 写真:鎌倉国宝館(井上久美子)[展示期間:10/21 ~]
[展覧会/イベント情報]に掲載している東京国立博物館で開催中の 「興福寺中金堂再建記念特別展 運慶」の展覧会ご招待券を差し上げます。
ご希望の方はトコト内メール(ログインしてご自身のページのメニューバー「メッセージ」「作成」で@inamura 宛、またはこの記事の投稿者名をクリックして親展メール ) で、件名を「『運慶』展のチケット希望」とし、ご希望枚数(1枚か2枚)を書いてご応募ください。展覧会観賞後、展覧会情報ページのコメント欄に感想や一言コメントをいただけますとうれしいです。
受付しましたらメールでお知らせしますので、下記へ返信用封筒をお送りください。
〒231-0014
横浜市中区常盤町2-10
常盤不動産ビル 2F 108号
合同会社 ZECU
郵送に関しましては、下記「その他/備考」欄をご参考ください。料金、サイズについてはこちら(日本郵便のページ)。
展覧会情報はこちらをご覧ください。
期日前でもチケットがなくなり次第終了とさせていただきます。
メンバー | 投稿者 いなむらはつこ |
募集期間終了日 | 2017/11/24 |
実施期間開始日 | 2017/10/24 |
実施期間終了日 | 2017/11/26 |
エリア | 指定なし |
有償/無償 | |
その他/備考 | ・ハンドルネーム、ニックネームでご登録の場合、封筒の宛名から判別できませんので、トコト上のお名前またはユーザー名がわかるようにお願いします。 ・ 展覧会によってはA4サイズのチラシもあります。料金の目安は一つの展覧会のチケット+チラシで82円です(チラシがA4サイズ1枚で折って同封した場合)。チラシは厚手の場合や2つ折以上(A4x2 ~ A4x4) の場合もあります。貼られている料金にあわせてチラシを同封しますが、チラシをご希望の場合はお知らせください。 ・ 複数の展覧会チケットの場合は料金にご注意ください。 ・小さな封筒ですと入らない場合があります。チケットを折ってほしくない場合は充分な長さ(例えば定形の最大サイズ)の封筒をお送りください。 |
このオファーに応える▶▶▶ |
いなむらはつこにメッセージを送る(トコトユーザー) [新規ユーザー登録はこちら▼] アーティスト(活動歴7年以上) サポーター(どなたでも) メール会員(投稿機能はありません。メール受信のみです) |
特に大日如来坐像に惹かれました。