[ホンマタカシ ワークショップ第7期] 座学編 第3回「映像人類学とは?」分藤大翼×山峰潤也×ホンマタカシ@ABC本店

ホンマタカシワークショップ「たのしい写真 よいこのための写真教室」第7期
座学編 第3回 「映像人類学とは?」
出演:分藤大翼(映像人類学者)、山峰潤也(東京都写真美術館 学芸員)
ホンマタカシ(写真家)
日時:2014年6月21日(土)18:00~20:00
会場:青山ブックセンター本店・大教室
定員:80名様
受講料:1,944円(本体1,800円+税)
詳細・お申込はこちら。
***
映像人類学という聞きなれない領域があります。
最近映像祭などで耳にする 研究なのでしょうか?それとも表現?
映像人類学を名乗る分藤さんと写真美術館の山峰さんをゲストに
その活動を探ってみたいと思います。
(ホンマさんより)
2014年3月から開講している写真家ホンマタカシワークショップ「たのしい写真 よい子のための写真教室」第7期。本ワークショップは、2009年から2012年まで、通常クラス6回、選抜クラス2回が開かれ、総勢178名の受講生のみなさんが参加されました。第7期となる今回はこれまでと異なり、通常クラス(実践編)に加えて、座学編が開かれます。
ホンマさんによると座学編は「毎回写真とは異なる専門家の人を招き、ボクと対談をします。写真とは違う分野の人の話を聞くことで、写真の概念を広げていただきたいと思います。」とのこと。
座学編は先着順にて受付を致します。ホンマさんとゲストのみなさんと写真について考えたい方のご参加をお待ちしております。
開始日 | 2014/06/21 |
終了日 | 2014/06/21 |
エリア | 東京都 |
時間 | 18:00~20:00/開場17:30~ |
休日 | |
その他備考 | 受講料1,944円(本体1,800円+税) |
開催場所 | 青山ブックセンター本店・大教室 |
アクセス | 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F 青山ブックセンター本店内 |