【タノタイガ】水と土の芸術祭 2012

新潟湊の水先案内である「水戸教(みときょう)」を世襲していた伊藤仁太郎の子孫らと、現行の法律「水先法」の礎となる研究を行った祖父を持つ作家本人が、芸術祭のメイン会場である万代島旧水揚場に櫓を建てます。
協賛:富士塗料興業株式会社 協力:伊藤仁一、SOY source architects、K3、野内隆裕
http://www.mizu-tsuchi.jp/artp/tanotaiga/
開始日 | 2012/07/14 |
終了日 | 2012/12/24 |
エリア | 新潟県 |
時間 | 7-8月 10:00-20:00 9-10月 10:00-18:00(金・土曜日-20:00) 11-12月 10:00-18:00 |
休日 | 水曜日 |
その他備考 | 入場料 一般 1,000円、学生・65歳以上 800円、高校生 300円 パスポート 一般 2,000円、学生・65歳以上 1,500円、高校生 600円 |
開催場所 | メイン会場 万代島旧水揚場 〒950-0078 新潟市中央区万代島4-1 |
アクセス | 新潟駅から バス:万代口バスターミナルから「古町方面」行きで約10分、「万代バスセンター前」下車 徒歩約10分 徒歩:新潟駅万代口から駅を背に東大通りを萬代橋方面へ約15分、橋を渡り3本目を右折し約3分、さらに右折してすぐ 詳しくは、http://www.mizu-tsuchi.jp/access_map/place |