「つくることが生きること」東日本大震災復興支援プロジェクト展

<復興リーダーからのメッセージと復興支援に加わった70組のアーティスト・建築家・活動者の多様なプロジェクト>
津波の爪痕がいまだ残る被災地。一方で、3.11以前と変わらない日常に戻っていく非被災地。震災から1年となる2012年3月、「どこで•だれが•何を想い•どのような活動を行っているのか」をあらためてみつめ、復興に向けて創造力を持って表現・活動する人たちの想いと活動内容を共有する展覧会を開催致します。
http://2012.wawa.or.jp/
主催 わわ(一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN)
協力 3331 Arts Chiyoda/経済産業省
映像機材協賛 三菱電機株式会社
音響機材協賛 三菱電機エンジニアリング株式会社
輸送協力 インターナショナルエクスプレス株式会社
写真提供協力 岩手日報社/河北新報社/福島民報社
自分たちの街、文化、そして生活を自らの手でつくりはじめた被災地のリーダーたちの声をしっかりと受け止めてください。
そして、彼らの活動に共感していただけたなら寄付をしてください。
寄付はそのまま、彼らの活動の原動力となっていきます。
わわプロジェクト ディレクター 中村政人
開始日 | 2012/03/11 |
終了日 | 2012/03/25 |
エリア | 東京都 |
時間 | 12:00 - 19:00 |
休日 | 会期中無休 |
その他備考 | 入場無料 会期中様々なイベントが開かれます。詳細は、ホームページ http://2012.wawa.or.jp/ 「関連イベント」をご覧ください。 参加お申し込み方法 各イベントに参加ご希望の方は、1.ご希望のイベント番号/2.お名前(ふりがな)/3.メールアドレス/4.お電話番号をご記入の上、下記のメールアドレスまでご連絡ください。 reserve@wawa.or.jp |
開催場所 | アーツ千代田3331 1F メインギャラリー |
アクセス | 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分 東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分 都営大江戸線上野御徒町駅A1番出口より徒歩6分 JR御徒町駅南口より徒歩7分 JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分 http://www.3331.jp/access/ |